時間管理は仕事管理
先ほど、第2回目のイー・ウーマンユニバーシティ「時間管理術」の講座が終わりました。今回は岩手や静岡からも含めていらして頂き……▼
参加者の方々の前向きなエネルギーで私も元気になりました。人間のエネルギーって、すばらしいですね。いくらでも、とめどなく、前向きのパワーがでてくるのですから。さあ、明日は6時に迎えが来て、フジテレビに行きますので、今日はこの辺で。わたしの時間管理不足から口座を開けずいて、すみません。
Posted by kaorisasaki1 at 23:07│
Comments(6)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
かをりさん、お褒めの言葉を頂いた上、かをりさんにサーベイご紹介していただけるなんて、感激です。ありがとうございました。
ayaPaさん、すごいです。今週、私初めてイー・ウーマンのサーベイに登場しているのですが、ちょうど、皆さんの工夫を本日お尋ねしているので、ちょっと、ご紹介させてくださいね。
まゆさんWrote
>今年の11月からあれば気軽に、やる気の出たときから始められるのになあ、
私もそう思いました!
かをりさんの手帳とっても気に入ったし、かをりさんの時間管理法が良いってわかってて我慢してるなんて、それこそ時間がもったいないですよね。
なので、私は10月から使い始めました。便利さ、実感してます♪
私は10月にこの手帳を手にして、いますぐ使いたくて、日付と曜日が同じ月をコピーして使ってます。
ちなみに今月11月は来年の8月と同じですよ。「31日」はずれますが・・・。よろしければ、お試しください。
おはようございます。
佐々木さんの本を読んでから私の毎日の時間に対する価値観が
変わりました。行動を起こそうと思って色々計画をたてるのですが
今日する項目のうち8割できれば体がへとへと、で
まだ効率よく時間を使えるまでもう少しかかりそうです。
でも達成感や充実感も違い、毎日が楽しいです。
アクションプランナーも先日届き、ワクワクしています。
しいて希望を申しますと今年の11月からあれば気軽に、
やる気の出たときから始められるのになあ、と今年の残り
2ヶ月のスケジュール表をみながら思いました。
是非毎年、アクションプランナーを出してください。
佐々木さん、昨日はステキな講座をありがとうございました。佐々木さんの「来年の手帳はまだ真っ白の部分が多いので、今なら沢山書き込める。ぜひ、今のうちに来年の目標を立てて予定を書き入れましょう!」という言葉に目から鱗が落ちる思いでした。そして「10年後の目標から5年後、3年後と逆算して来年の目標を立てる。」という言葉にも!
まずは自分の将来像をしっかり描く必要があると痛感しました。
佐々木さん
今日「時間管理術」講座を受けることができました。
今アクションプランナーを手にニコニコしながら
開いたり閉じたりしています^^*
いつも日記のような手帳の使い方になってしまっていた私。
周囲で手帳を広げる人の手帳の中身が気になりどんな使い方をしているのだろう・・ と興味津々でちらりと覗き込んでいた私ですが 今日の佐々木さんのお話から
「自分がHappyでいるため」に手帳を使う!と考えたら
なんだかワクワクしてきました。
しっかり本も読んで 早速定期的にやりたいことを見つけ出し手帳に来年そしてこれからのなりたい自分を書き込んでいきたいと思います。今日は本当にありがとうございました。