2020年04月14日

接触、8割減を!

コロナウィルスの感染を抑えるために「接触8割減」が叫ばれています。私の会社では3月は「できる人はなるべく在宅にして下さい」と発表していましたが、3月31日からは「全員が在宅勤務」という指示をだし、しっかり自宅で仕事をしています。となると・・・
仕事で会う人はめっきり減りました。社内の打ち合わせも、外部との会議も、取締役会も、商談も、全てzoomを使って行っているので、原則、直接人には会う機会を減らしました。

私の場合は、生活も変化させました。食材を買うのは、2-3週間に1度くらい大きなスーパーで肉などを買い、冷凍。お豆腐、納豆、サラダのような冷凍できないものは、近くのコンビニに2日に1度行って買う。それ以外は、ほとんど家を出ることがないので、8割どころか、9割は会う人が減っている気がします。

感染症疫学が専門の北海道大の西浦博教授が「7割減にとどまると、新たな感染者が目に見えて減るまでに2カ月弱かかり、収束まで長期化する。外出自粛などの期間を短くするには8割減らす必要がある」と発表したようです。会う人を減らす割合が7割だと、8割減らした場合の2倍の期間がかかるという報道です。7割じゃ、長引くんですね。8割、なんです。

10人に会っていた人が、3人にするのではなく、1-2人にしか会わない、ということを、私たち全員が徹底的に実行したら、1ヶ月で収束する可能性がある、ということです。これは、私たち一人一人の意識と、他人を思いやる敬意、そして社会の一員であるという自覚と責任から発するものだと思います。「私一人くらい関係ない」とか、「仕事だから」などと言って知恵を働かせず、我慢せずに今まで通りのペースで人と会うと、社会全体での自粛期間が延びてしまうのです。

これぞ、「ウィンー ウィン」の原則です。

相手や周囲が、どんなカードを出してくるかわからないし、批判されるかもしれないけれど、自分は、皆んなが上手く行くと信じるカードを出し続ける。非難されても、苦しくても、全員がウィンになるために出し続ける。今、私たち一人ひとりが、まず、外に出ない。人と会わない、を実践しなくてはなりません。

・・・そんな中、今日はテレビ出演でテレビ局に行きます。多分この数週間で一番多くの人に、今日、会うことになります。だから帰宅後は2週間、今まで以上に人に会わず、最低限にして、自主隔離を意識して過ごそうと思います。

Posted by kaorisasaki1 at 10:00│Comments(0)