2019年09月18日

女性の駐日大使たちとのネットワーク

「大使ご婦人ですか」と言われることばかりで、自分が大使であるというと驚かれる。

・・・そんなことを口にするのは、多くの駐日女性大使たち。
東京に、どのくらい女性の大使がいると思いますか?
20人を超えています。最近、ドイツ、ノルウェー、ラトビア、の大使も女性になりました。
この女性大使たちを・・・・
Y+Kri7vzRsuvIH1Sp3I+IQ

束ねていたのが、駐日バングラデシュ大使。
年に何度も大使公邸に女性大使たちを招いて食事会をしたり、女性大使 WhatsAppグループをつくり情報交換をしたり。私もそのグループに入れていただいているのですが、とにかくパワフル。
その彼女も近々離日。国連大使になられるので、さらにスケールアップということですが、ニューヨークに旅立ちます。

この女性大使ネットワーク、どうなるかな、と思ったら、素晴らしい大使登場! 駐日メキシコ大使です。先日は、彼女が公邸で駐日大使と日本の政治やビジネスリーダーを中心に30名でのランチ会を開催してくださいました。

第24回国際女性ビジネス会議でもご登壇くださった彼女は、本当に、一度会ったら惹きつけられる魅力の溢れた人。オープニングスピーチで、「今日の目的は、つながること」そして、全員一人一人に自己紹介をしながら、繋がろうと。

着席でのすばらしいメキシコ料理をいただきながら、それぞれのストーリーを聞きました。みなさんとは私もこれまでにとても親しくさせていただいていますが、本当にどの大使も、ものすごく魅力的。
え、そんなにたくさんいるの?と思うかもしれませんが、もちろん男性大使の方が何倍もいるんです。まだまだ、私たちがするべく仕事が山積み。外国と日本。政治と教育とNGOとビジネスと・・・。
みんなでのフレンドシップを高めたひとときでした!
TZAM+SqmQcyNhCJ4EJcF6wQsDoM18bS5GZ+o1MWcgj8g


Posted by kaorisasaki1 at 10:42│Comments(0)