「時間管理」とか「手帳術」というと、どう書くのか?どうやって計画を立てるのか?と思う人もいるようですが、私の時間管理術の講座は大きく違います。哲学があります。
また、手帳そのものについても、月曜日から日曜日まで同じ時間軸で手帳を発明したのは私です。今は、私のアイディアを真似たりコピーをして売っている手帳企業ばかりで、倫理観がない企業や人が多いことも、時間管理を教えるようになって実感したことです(涙)。
だから、頑張ってしまいます。
本当の時間管理の意味、目的、成果を、一人でも多くの人に伝えたいからです。
今日も、基礎編3時間、実践編3時間、熱心にお伝えし、参加者満足度100%をいただきました。富山から、仙台から、愛知からのご参加もあり、とてもいい時間でした。「実践編に参加して良かった」など、フィードバックシートのコメントをぜひお読みください。皆さんにぜひ参加してほしい。講座の様子がわかります・・・続きを読む

