大阪のメガチップスという会社は、熱心にダイバーシティに取り組み始めています。高度な技術を扱うグローバル企業です。海外にも拠点をもつ企業として、女性や外国人とのチームをどんどん活性化させて行きたいと、トップから力強い声があがりました。高田社長は、先日の第20回国際女性ビジネス会議にも参加されています。
今回は、ダイバーシティの事例から考える、ということで、関西エリアに拠点をもつ、積水ハウス、神戸製鋼、関西電力のダイバーシティ担当部長、室長等の皆様に集まっていただき、私佐々木かをりのファシリテートで、メガチップス社員向けに!パネルディスカッションを開催したのです。
120分間でしたが・・・▼続きを読む
ダイバーシティを取り組んで来た背景、数字を入れた具体的な動き、具体的なプログラム内容、課題、成果、経営の動きなど、さまざまな事例を紹介いただき、また、メガチップスの社員の皆さんからも活発な質問があり、あっという間でした。
年間プログラムの一貫ですが、多様な事例にふれ、考える機会を持ち・・・と数を重ねることが、体感を増やし、ダイバーシティ実現となります。
参加者のみなさんからも、
「実際に具体的な話、事例を来くことがで来て大変参考になった」
「実態はどうなっているのか身近で感じることができた」
「かなりいろいろなことを考えさせられた。刺激を受けた」
「自身、当社で取り組むべき方向性が少し見えたように思う」
などの声をいただきました。
新しい考え方を理解し、納得し、行動変化としていくために、一歩ずつ前進していきたいと思います。
イー・ウーマンでは、これからも、各社でのダイバーシティへの取り組みを多方面からご支援していきます!
Posted by kaorisasaki1 at 22:30│
Comments(0)│
TrackBack(0)