2011年01月31日

あーあ、という日

 「あーあ」という日、ありますか。英語でいうところの……▼
It's not my day. というような日。そんな時は、すべての考えをテーブルの上にのせて、すべてを自分の責任であると、自分が源であると考えてみて、「じゃあ、何ができるのか」と、思考を進めます。
  「自己嫌悪に陥る」のは、簡単なことだと思うのです。なぜならそれは、「解決」や「前進」を見ているのではなく「自分」のことを心配しているだけだから。なので、私は、あまり、そういう時間帯は少ないです。前進あるのみ、だからです。上手くいかないことがあったら「あーあ」といって、すぐに次に進む。
 今日は、何だかいろいろありましたが、最後はよい締めくくりです。とっても素敵な曲が送られてきたから。音楽は私の心を軟らかくしてくれます。皆さんは、自分をハッピーにする方法、前進させる方法、知ってますか? 

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こんばんは。かをりさん
そうですね。
音楽は心を柔らかくしてくれますね。

僕は好きな絵を眺めたり、
cobaさんの「過ぎ去りし永遠の日々」を聴くと、
気持ちだけでも少し前進します。

「あーあ」という日は同じく多いです。
アルプスだったら綺麗な音でこだまして返ってきますね。

では。おやすみなさい。
Posted by 太郎 at 2011年02月01日 01:55