アナログ放送、終了
アナログ放送が終了し、7月24日に地上デジタル放送へ完全移行することは、かなり知られてきています。デジタルテレビを購入するなどしないと、テレビを見ることができなくなるということですが、なんと、うっかりしていたことがありました。……▼
それは、私の大のお気に入りの名刺サイズの携帯ラジオ。毎日、このラジオで、テレビの音声を聞きながら、通勤しているのです。このラジオは、もう数台目。イヤフォンが壊れたりで、買い替えてきました。昨日、新しいモノが手に入り、朝、テレビの音声を聞こうと思ったら、「!」。間違った商品を買ってしまいました。FM/AMのみで、テレビチャネルが入らないラジオ。朝から、がっくりしながら、正しいモノを注文しようとサイトを探したら、……そうです。アナログ放送が終了すると、ラジオで、テレビの音声を聞くことができなくなる、ということで、すべての「私のお気に入り」ラジオは、生産中止となっていたのです。
商品を間違えるのもやむおえませんでした。ショッピングサイトの選択肢リストに表示されていなかったのです。その上、もう買うことができない。買っても7月で終わり。
「地デジ化」が、こんな風に私の生活に登場するとは。さてこれからの通勤時には、やっぱり小型ワンセグテレビを買わないとダメなのかなあ。音声だけでも、小さい方がいいんですが。ちょっと研究してみよう。
Posted by kaorisasaki1 at 23:57│
Comments(2)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
いつも拝読している者です。
テレビの音声を聞けるラジオが無くなったとのことですが、私は携帯電話のワンセグテレビからイヤフォンをつなぎ聞いています。家事をする時に聞いており、便利に楽しんでいますよ。
今後も佐々木さんの超ポジティブエネルギーを分けていただき私も輝きたいです。ありがとうございます。
おお!ついに終了が今年ですね!楽しみ