2011年01月17日

阪神・淡路大震災

 1995年1月17日。私の娘は、生後5カ月でした。「ワーキングマザー」とか「女性社長が出産」と言われて……▼
働く女性が出産、ということが珍しかった当時、いろいろと取材を受けていました。1月17日は、朝5時過ぎに、テレビカメラが自宅に到着し、赤ん坊を連れて出勤する私を撮影していました。大地震を知ったのは、出勤して、撮影が終わってひと段落した時。テレビの映像を、覚えています。
 この地震で、ある母・子が亡くなりました。生後1-2カ月の赤ちゃんを育てる働く母親。新聞の特集で、まだ珍しかった、ワーキングマザーの西の代表として登場していた母子です。東の代表として私と娘が掲載されていた、同じ紙面に掲載されていた方。お会いしたことはありませんでしたが、自分と重ね合わせ、驚き、悲しんだことを覚えています。私の娘はもう16歳です。

 天災は、起きるモノ、です。ある意味防ぎようがない。
 東京も、いつ大地震があるか、わかりません。
 でも、多くの命から、私たちが学んだことを活かして、少しでも被害を減らしていきたいと思います。そして、1995年の今日、命を閉じた方々のご冥福を心からお祈り申し上げます。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
佐々木先生・・・私の息子は、
1995年1月17日 生後2カ月でした。
私もワーキングマザーでした。

両親も友達も京都でした。私たちは、東京でした。

西と東・・。私の息子も、もう16歳の高校野球児です。

佐々木先生と、同じ気持ちを共有させて頂いたことを
有難く思い、いろんな思いに包まれながら、
しゃんと!生きていかねば  と改めて思いました。
Posted by 京都ひろ at 2011年01月18日 17:20