セルフモチベータのすすめ(2)
以前もこのタイトルで書いたことがあります。自分で自分のやる気を高めていくことについてです。多くの人から……▼
「どうやってモチベーションを高めていますか」と聞かれますが、そのたびに「落ちることないので」とジョークで返事をしています。でも半分本当で、基本的には、モチベーションは落ちません。正確にいえば、一瞬下がっても、落ち続けることがないのです。
モチベーションを高く持つ人は、志がある人+自分を燃やす環境作りができる人、です。○○の音楽を聴くと、モチベーションがアップする、ということが分かっている人は、聴けばいい。○○を見ると、アップするなら、見ればいい。自分の責任で、自分を気分良くするための仕組みを構築すればよいのです。
私は、いくつもの具体的な夢(ビジョンや目標)がある上、志もしっかり持っています。そして誠実であり続けること、律することも、自分に課しています。だから、モチベーションは下がりません。毎日上がる一方。
昨日、知人と会話しながら、新たな目標も明確になったし。毎日がとても楽しいです。みなさんも、他人に頼らず、自分でモチベーションを高くキープできるように、環境作ってみてください。
Posted by kaorisasaki1 at 04:21│
Comments(2)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
私がセルフモチベーションを保とうとする時、
佐々木さんのブログを拝見しております。
あとは、自分の使命を心に念じています。
モチベーションが下がるというより、
最近、人間の嫌な面ばかりが見えます。
無碍な言葉が飛び交っています。
こんな世の中だからこそ、
佐々木さんのように、モチベーションを維持する術
は大切で、子どもたちにも伝授したいです。
佐々木さんは学生時代は音楽関係のアルバイトもなさっていたんですよね。フィルコリンズとかシャレたものを聴きそう!実は美人でもあるので、それも魅力だと思います。