2009年08月14日

街が静かだから

 さすがに今日の東京は少し静かです。お盆といっても最近は……▼
ここでは休まずに、他の週で、という人が増えているようで、以前のように、街が空っぽになることはなくなりました。ニュースでも、お盆の旅行者が少なく、9月の5連休が一番混んでいると、放送していました。
 でも、今日はやはり少し静か。私にとっては毎年、このお盆周辺は、お休みの時ではありません。待ちに待った、静かな週。最高の仕事日和なのです。考える仕事、書く仕事など、仕事に集中できます。「静か」は、いいですね。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
毎年の決算もわからず、予算を組んでいるのですから、凄いことです。民間であれば粉飾と言われても仕方ないことなのですが。
とりあえず、当り前の事ですが、国にいくら入って、いくらでるのかが、解らないと始まりません。
日本の福祉は、低いと堂々と言う人がいますが。その根拠の数字がいい加減なのですから。困ったものです。
専門家でも、このレベルが現状です。
いわゆる官僚政治など、難しい事があるのでしょうが、できれば、担当者の人は、本当のプライドをもって事に当たって欲しいですね。
Posted by 匿名 at 2009年08月15日 06:17
「国の財務書類」の前倒し。
国の決算書類提出が早まるそうですね。
今まで、翌々年度の8月から、翌年度の1月になるそうです。
これでも、民間より1年遅いんですね。
理由として、決算データを集計・加工している為だそうです。
基本的に、国も民間も決算は、小学生のお小遣いと同じで、加工のしようは、ないのですが。
とりあえず、前倒しになるのは、いい事です。
もっと早くなるの方がイイのですが。
つまり、今、毎年、国債を発行していますが、いかにこれがどんぶり勘定なのかが、わかります。
Posted by 匿名 at 2009年08月15日 06:13