サンタクロースは、います
1年生のむすこが、学校で、サンタへの手紙を書いてきました。赤い紙で靴下の形にカードを作り、そこには、こんなメッセージが。サンタは、います。……▼
サンタクロースへ
どうしてみんながほしいプレゼントがわかるんですか? サンタさんは、どこにすんでいるんですか? ぼくてきには、グリーンランドにすんでいるとおもいます。どうしてえんとつがないいえもはいってプレゼントをおけるんですか。どうやってそらをとぶトナカイをそだてたんですか。どうしてせいかいじゅうの人のプレゼントがひとつのそりにのるんですか。こたえはこのうらにかいてください。メリークリスマス! たのしいクリスマスを。
Posted by kaorisasaki1 at 23:08│
Comments(12)│
TrackBack(0)
この記事へのトラックバックURL
息子さんしっかりなさってますねえ、どんな答えが返るのか親としても興味津々です。先日2歳になった子どもは、保育園のクリスマス会でサンタさんからもらった(母親製)アップリケ入エプロンや、誕生日にもらったカードや絵本やおもちゃを見ながら、曰く「家にもサンタくるかなあ」。既にサンタに会った子に、夜の寝ている間に来たことを納得してもらえるかどうか。休みの都合上、今年はサンタさんは1日早く来る予定です(笑)
我が家の小4坊やもサンタさんがいると、思っています。「他のお友達の家には来ないから、お母さんがくれるんだって!」なんて、まるで疑いなし?!
そんな息子のファンタジーをいつまでも大切にしたくって、毎年、夫といろんなアイディアでイブの夜を楽しんでいます。
12月に入ると、「トナカイが下見に来ていた」とかサンタオフィスに英文でメールを送ったり・・・。中旬からは息子もそわそわして、サンタさんが来る日を夢見て、わくわくドキドキ。こんな気持ちを大切にしたいですね!
子供の純粋な心に触れるととても気持ちがあらわれるおもいがしますね。
佐々木さんのお子さんも素敵な心を持っていらっしゃいますね。素敵です。
記事を読ませていただいてとても救われた気がしました。
ありがとうございます☆
うちは、イギリスに住んでいたので、Father Christmasと呼んでいます。
佐々木さんは、ご存知だと思いますが、Raymond Briggsの絵本、”Father Christmas”は、おすすめです。クリスマスが大嫌いなサンタのお話。
我が家では、高校2年生の娘も、小学6年生の息子も、「サンタさんはいる」ということになっています(^^)
24日の夜遅く、いつもサンタさんとトナカイ用にケーキと紅茶を用意して、25日の朝早くには、食べた後だけ残っているというシチュエーションは、なかなか大変ではありますが^^;あ、それとお風呂も入っていっていただいています(笑)
大人だったら「サンタなんていねーじゃん」って
言ってしまうけど・・。
でも子供はこのような例だけでなく
全てをまずは純粋に受け入れてみせる・・。
この気持ちは本当に大切だと思います。
「サンタはいない」で終わらしてしまうより
もしいないと分かってても
「サンタはどこから来てるのかな〜」って
想像するだけでも楽しいもんね(^_^)v
幸せな気持ちありがとう(*^_^*)
子供たちの純粋で、素直な気持ち、いつまもでも大切にしてほしいなあって思います。
サンタクロースの夢を、持ち続けてほしいなあって思います。
それには、ママもパパも夢を持ち続けていくことが大切なのかなあ。
いつもいつもあなたたちを見守ってくれている人がいるんだよ。
いつもいつもあなたたちのことを愛してくれている人がいるんだよ。
いつもいつもあなたのことを大好きだよっていってくれているんだよ。
ママもパパにもサンタさんからプレゼント届くかなあ?
子どもたちと夢を紡いで、たくさん、たくさんのしあわせの話していきたいと思います。
我が家の2年生の息子は1月が誕生日なので、いつも二つ欲しいものを考えて1つをサンタさんに頼みます。今年は(も)レゴブロック。最初はサンタさんにお城を頼んだのですが翌週になり砦に変更。その理由が「サンタさんはみんなにプレゼントを配らなくちゃいけないから、小さい包みの方を頼むことにしたよ。だって僕のお城は大きくて大変でしょ」いつまでも心優しい息子でいて欲しいなと思います。
夢のある子供は夢のある大人が作るんでしょうね?
うちの息子は6年まで信じていましたが・・
下の娘は、信じきってる兄が
「サンタさん今頃どこにいるんやろ?」
の質問に、
「今、風呂はいってる!」と言い切ってました。(苦笑)
うちの4歳児はスーパーに置いてあったツリーに、『ままごろ(ままごとの意)をおくりなさい。』と非常に横柄な命令を書いておりました・・・。
『あのねサンタの国ではね』という絵本が秀逸な気がします。1月から12月までのサンタ達の生活が書かれていてサンタ達がプレゼントの木を育て、7月には子供達が良い子にしているか気球に乗って評価までしに来ます。うちの子は自分が良い子かどうか自信がないらしく、最近この本を読みたがりません。
はじめまして和教と申します。
純粋な問いかけに、何か大切なものを感じました。
そして思わずかわいいなぁとにんまりです。
はじめまして。
コドモってかわいいですよね。
うちのコも1年生なんですが
こないだ「はっ!」と何かに気づいたらしく
サンタさん、なんで鍵もないのに
家にはいれるの?泥棒みたいじゃん!
と、自分で思ったことを
うっかり口にしてしまって
余計に怖がってました。
知り合いのお子さんは4年生なのに(去年の話)
おかあさん、テーブルにキットカット置いとくから
サンタさんが来たらお茶だしといて!
と、いってたそうです。 ・・もてなし?
・・やっぱデキが違うなー。
うちのコは「グリーンランド」なんて知らないもん。
と ちょっとしょぼくれましたが
おバカなうちのコ、大好きです。
今年、我が家の2年生の息子の口からついに聞かれた「サンタのプレゼントってお母ちゃんがやってるの?」の言葉。「違うよ。だってお母ちゃんが子どもの時も6年生になるまでサンタがきたもん(ホントです)」と返事をしたものの、イマイチ腑に落ちない様子でした。そんな息子が書いたサンタさんへの手紙には質問が2つ。「サンタさんは何人くらいいるのですか」「サンタさん一人ずつのソリにはトナカイが何ひきいるんですか」…答えがもらえるといいね!(どうしよう?)