2006年06月19日

サッカーは

なんだか、昨夜は興奮しながら、でも、すこし拍子抜けして……▼
眠りにつきました。すみません。なんだか、あっけなく終わった感じで。あれだけ点が取れそうだったのに。……でも、この件は、ここにコメントをお寄せいただくのではなく、ぜひ、皆さんに、若林さんが展開する今週のイー・ウーマンサーベイの方に投稿して欲しいのです。若林さんのコメントは、毎日読み応えがあって、最高なんですよね。
 今日は、これから、多摩大学での講義です。1年生の必修授業。みんなどんな様子でしょう。

この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
6/21(水)日経新聞朝刊、11面の広告で、進藤奈邦子さんのお名前を見つけました!
本日発売のNewsweekで、「世界が認めた日本人女性100人」のうちの、お一人に選出されています。早速読んでみることにします。おめでとうございます。 
Posted by ayaPa at 2006年06月21日 13:33
こんばんわ。
昨日は本当にありがとうございました。
本当に無知な自分ですが、佐々木さんの講義は本当にわかりやすく、また共感できるところが多くありました。私は、まだ18歳で大した経験もしていません。しかし、win・winの考え方。そしてGive&Givenの考え方。このことは、現在私がやっているアルバイトでは当然のことだと言われます。まだ、18歳だ。若いなどと言われますが、私はもう18年も生きているんだと感じます。楽しいことが多いのも事実です。しかし、本当はもっと現実を見ないといけないのだと私は思います。
長くなりましたが、今回の講演は私にとってどんななに時間をかけても経験できないことを学ぶことができました。本当にありがとうございました。
Posted by 多摩大生 at 2006年06月20日 01:30
大学の必修の講義で佐々木さんのお話が聞けるなんて、
なんて幸せなのでしょう。
どんな様子だったか、ぜひ教えてくださいませ。
Posted by まゆちゃん at 2006年06月20日 00:25