2020年04月29日

ファミリーヒストリー

先週お話した叔母が亡くなり、アメリカの親戚と日本の親戚と20人ほどでzoomで集まって時間を過ごしました。中には、互いに何十年も会っていないという人たちもいたので、久しぶりに顔をみて話す時間はとても貴重でした。叔母の夫を筆頭に、その子ども(=私のいとこ)たちと、その子どもたち。三世代で話していますが、叔母や母の親の話になると、私たちの記憶だけで、言語も文化も違うし、正確な情報が整いません。実は私は数年前から・・・  続きを読む

Posted by kaorisasaki1 at 23:46Comments(0)

2020年04月28日

「大変」な時が、「大」きく「変」える時

今日のニュースは、学校の9月入学というテーマが話題となっていましたね。東京都の小池都知事は、9月入学を今までも支援してきたことを語った上で「これによる混乱は生じると思いますが、一方で、いま混乱は生じています。こういう時にしか社会って変わらないんじゃないかとも思う」とおっしゃっていましたが、その通りだと思います。先日、ウミガメの件のブログにも書きましたが・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:28Comments(0)

2020年04月27日

ミツバチが換気扇から!?

先日、1匹、また1匹、そして最後には25匹!とキッチンに蜂が現れ、びっくりしながら、汗かきながら、1匹ずつ捕まえては窓の外に連れていって放していたのですが・・。終わったと思ったら、なんと昨日も朝起きると、また10匹以上がキッチンに! また恐る恐る、網戸を動かして、全ての蜂を外に逃がしてあげました。でもそもそもどこから?と思って耳を澄ますと・・・
tGsMw7xOToi6dLNOwK6hNw  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 06:01Comments(0)

2020年04月26日

テレビは、緊急事態宣言バナー、表示したらどうでしょう?

政府からの緊急事態宣言が出ているのに、テレビ画面にその情報が表示されているのは、NHKだけ。

NHKは、画面の上と左端に、青色で「外出自粛を」と表示されています。民法の番組を見る限り、通常の番組展開で、まったっく全国が「緊急事態」をしている緊張感を感じません。4月16日から・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 05:41Comments(0)

2020年04月25日

DV被害者は、証明書が必要!?

なぜ? と思います。
「世帯でなく個人へ」もう何年も前から「税や社会保障の考え方」として、私が訴えてきていることです。
今回のコロナウィルス対策での一人10万円給付に関しても、世帯主ではなく個人へと当初から言ってきました。それがやっと実現したかと思ったら・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 09:29Comments(0)

2020年04月24日

ニューヨークのAunt Mieko

今朝、夜明け前に携帯が鳴りました。何かと思ったらニューヨークに住むいとこが、叔母の容体がわるいから、かをりちゃんも会って日本語で語りかけて、というのです。
私の母の妹は、アメリカに住んで60年以上。子どもを5人産んで、育ててきました。それはきっと苦労が多かっただろうと思います。だって、60年前のニューヨーク郊外を想像すると、周囲に助けてくれる人は、少なかったでしょうし、もしかしたら日本人への差別だってあったかもしれない。この写真は、左が私の母、右が、叔母です。赤ちゃんは、私??それっぽくないなあ(笑)。そんな中・・・
W6OJ4AG7Qe6cdNYVYi1Aeg  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 22:26Comments(0)

2020年04月23日

インターネット活用で一気に社会変革へ   コロナが教える教訓     

先ほど、私のツイッターに、北海道新聞に出ていた、と記事を送ってくれた方がいらっしゃいます。嬉しいです! 
年に4回、共同通信の「現論」というコーナーで記事を書いています。配信され全国の「どこか」の新聞社に採用されて掲載される、というかたちです。ですから・・・スクリーンショット 2020-04-23 21.57.41  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 22:04Comments(0)

2020年04月22日

毎日、感染者数だけでなく、PCR検査の母数も公開を!

多くの人が、毎日、報道を見ている日々なのだと思います。
今日も「接触を減らす10の方法」や「濃厚接触者の定義が変わった」など、様々なニュースが入ってきます。でも、一番関心があるのは、今日は感染者が何人になったのか。どんな状況なのだろう、ということ。感染者が13万人を超えるニューヨーク市と比べると、日本は、東京は、いいのではないか、と思うかもしれません。「ニューヨーク州と接するニュージャージー州では5日、新たに3000人の感染が確認」などとの報道を耳にすると、確かに東京の132人(2020年4月22日)などが、少なく見えるような気がします。でも、・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 22:44Comments(1)

2020年04月21日

人類が外出をやめた中で… 絶滅危惧種の産卵が大復活

「人類が外出をやめた中で… 絶滅危惧種の産卵が大復活」という記事を見つけました。
先日は、「大気汚染や温室効果ガスが激減 新型ウイルス拡大で人の移動など減り」という記事を注目していました。
コロナウィルス、covid-19のパンデミックで、人間社会は・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 18:15Comments(2)

2020年04月20日

10万円の一律給付、世帯主に送られる!?

せっかく、世帯でなく、個人に支払われると思ったのに、10万円の一律給付金が、
「住民票がある市区町村から送られてくる申請書に、世帯主が本人名義の金融機関の口座番号などを記入し、口座を確認できる書類と本人確認の書類のコピーを一緒に返送すれば、家族分の給付金がまとめて振り込まれる仕組みにするということです」。これでは、個人に支払っていることになりません。世帯に払っていることになります。DVで住民票を移動しないでいる場合・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 19:29Comments(0)