2019年05月30日

マハティール首相

今日お昼前に突然、海外に住む仲良しからメッセージ。
「メロンリペアが、あと一箱だと気づいて困っていたら、今、両親が東京にいるって知ったの。24箱買いたいんだけれど、彼らに届けてくれる?」。私は、「もちろん!」

メールをくれたのは大の仲良しMarina。そして日本に来ているというお父様は、マレーシアのマハティール首相です! ということで・・・
b5da2157-aa7d-4972-ba6a-b46d782a4679  続きを読む

Posted by kaorisasaki1 at 06:56Comments(0)

2019年05月29日

人生に自由度を持つことの大切さ

このテーマは、こんな夜に短いブログで私が深く考えているいことを上手に書けないと思ったのですが、少しだけ書いてみます。考え始めた発端は今朝の小学生らの殺傷事件でした。そして耳にするいじめやパワハラなど。「なぜ、いじめや、パワハラ、ストレス過多などが多いのか」を考えると・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 00:24Comments(0)

2019年05月28日

息子の友人。いい子たちです

突然息子が「今日、友達、二人泊まりに来てもいい?」というので、「いいけど、誰?」と聞くと「大学で同じfraternity、Kappa Alphaの人。日本語勉強しはじめて1年半で、初めて日本を旅しているらしいんだけど、今日だけ泊まるところがないんだって」。

・・・ということで、聞いてから2時間後? 二人のアメリカ人男子がやって来ました。なかなかのハンサムで娘は大興奮(笑)。この二人にびっくりしたのは・・・
zRMFlEF1TCS5fSr+DYq1FA
  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 05:44Comments(0)

2019年05月27日

飲む日焼け止め、飲んでいます

今日の東京は5月なのに30度を超えました。オフィスの窓から入る日差しも暑くて、強くてー。顔がヒリヒリします。

紫外線対策は、単なる美容のテーマでなくなってきましたね。皮膚に与える影響は大きく、男性も含め、毎日の生活で紫外線をカットすることが、肌の健康に重要だということです。

日焼けをすると、体内に「活性酸素」が発生してDNAが損傷されていきます。ですから、とにかく日焼け止めを塗る。これを防ぐのが「抗酸化酵素」=酸化しないように、抵抗する、酵素、ということです。ですから、その上で、私が飲んでいるのは・・・


  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:07Comments(0)

2019年05月25日

アメリカの妊娠中絶への動き

トランプ大統領が就任してから、アメリカで、妊娠中絶を違法とする州が増えていいます。そして、今回、5月になって、アラバマ州で可決された法案が、大きな波紋をよんでいます。なぜなら・・・
  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 10:17Comments(0)

2019年05月24日

メイ首相の辞任

今日飛び込んで来た、英国メイ首相の辞任のニュース。
話題になっていたで、想定していたものの、あんな表情で辞任発表されると、本当に痛みが伝わります。Think Bigと私は時に言いますが・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:48Comments(0)

2019年05月23日

プラチナキャリアアワード

本日、プラチナキャリアアワードの第1回表彰式がありました。私は、僭越ながら、審査員を務めさせていただき、本日の式典イベントで、審査員としてパネルディスカッションに登壇いたしました。このアワードは・・・
image_6483441
  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:28Comments(0)

2019年05月22日

磯野貴理子さんを応援します!

テレビでみました。55歳のタレント磯野貴理子さんが、24歳年下、つまり31歳でしょうか、の夫と離婚されたということ。私が驚いたのはその理由です。夫が「自分の子どもが欲しいと言った」から。

よく存じ上げていませんでしたが、7年間結婚していた、ということなので、彼女が48歳、彼が24歳の時に結婚されたのでしょうか。それで今、そんな発言を?「どういうこと?」というのが私の感想。怒りと悲しみを感じました。そもそも・・・

  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:24Comments(2)

2019年05月21日

定年70歳で、考えたいと思うこと

定年を70歳に、という動きが報道されています。
結論からすると「良いと思う」のですが、でも「今のままの働き方では、ダメ」+「「大学の就活から考えをあたらめる」というのが私の考えです。
どういうことかというと・・・
  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:07Comments(0)

2019年05月20日

スケールアップは、魔法の言葉

先週の「働く人の円卓会議」のテーマは「スケールアップ」でした。
正確には、「自分の「スケールアップ」続けていますか?」という質問で、私が議長となり、1週間のオンライン議論をしました。
そのやりとりの中で発見したのは・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:41Comments(0)