2019年01月31日

宮城まりこさん、素敵でした

経済界の授賞イベントで、受賞された宮城まりこさんにお目にかかりました!
本当に素敵な方ですね。
チャーミングな方。
「わたしね」と話し始めた彼女の受賞の挨拶。
経済界のおじさまばかりが集まる会場で、
「経済界の方が、障害を持った子どもたちを応援してくださいますように」と。
彼女のチャームと愛情が詰まったお言葉に涙が出ました。
人の心に届くメッセージでした。

偶然、帰りにロビーでお会いしたので、
ご挨拶をしました。
「私は、女性たちが集まる会議をしているんです。毎年1000人、10代の中学生から80代まで、男性も女性も、国籍も様々、色々な方が参加してくださる会議なんです」と短い自己紹介をすると、一言「あら、90代はいないの?私、行ってもいい?」。
・・・そんなチャーミングなお人柄に、また心を打たれました。
嬉しかった!

+B1X8yShTtmGmisQK1gZ2Q


  

Posted by kaorisasaki1 at 06:00Comments(0)

2019年01月30日

デカフェのお茶

私はお茶が大好きで、20代のころから、家に何十種類ものお茶を置いています。
例えば紅茶だと、イングリッシュブレックファスト、アールグレー、セイロン・・・などが有名ですが、それらに、ドライフルーツが入っていたりなど、種類はたくさんあります。
中国茶も、プーアル茶などは、40年前から飲んでいるし、烏龍茶、高山のお茶、菊茶、などいろいろ。
お茶は、葉っぱを浮かべて飲むのですから、農薬が残っていないように、無農薬のものを選ぶとか、時には、一度洗ってから飲むなどもしています。
もちろん、日本茶も大好き。ほうじ茶や三年番茶なども毎日飲みます。
朝は、朝鮮人参茶を飲んで、そのあと、ほうじ茶に豆乳なども。

・・・そんな私が最近飲むお茶の多くは、decaffeinated tea (デカフェ)つまり、カフェインが入っていないお茶です。

例えば、ミントティーなどたくさんの種類のハーブティー、たくさんの種類のルイボスティー。それに加えて、デカフェのアールグレー、デカフェのイングリッシュブレックファストなど。ごぼう茶、モリンガ茶なども常備。1日中、デカフェティーを楽しんでいます。

でも、もちろん、通常のお茶も大好きで、飲みますよー。
美味しい茶葉、素敵なカップ、毎日いろいろな味を楽しみ、リラックスをしています!

Ykm0bdfaTBG%yi2yX1iliQQiVk%kB5Rtat%3npLTj57Qfullsizeoutput_663efullsizeoutput_663d


  
Posted by kaorisasaki1 at 23:30Comments(0)

2019年01月29日

播磨新聞に掲載されました

いろいろなメディアの方にお会いしますが、播磨リビング社の記者の方、とってもチャーミングで、私の方が魅了されました。
彼女は私の講演にも何度も来てくださり、熱心に聞いて、理解して、書いてくださいました。取材だから、来てくださっているのでしょうが、何度もお会いするうちに、素敵なエネルギーの彼女とご一緒できることを、とても嬉しく感じました。

Living Worktyle紙の表紙と、中に2面、合計3面も!特集していただきました。クリックすると、記事が読めます!
ありがとうございます!

fullsizeoutput_6565  
Posted by kaorisasaki1 at 06:00Comments(0)

2019年01月28日

行動を変える

長年仕事をしてきていると、伸びる人と、伸びない人がいることに気づきます。
もちろん、本来、全員が伸びる可能性があるのですから、
残念でたまらなくなり、つい、熱心に、声をかけてしまいます。
それでも、
自らを、成長させない人がいる、のです。

全てが「視点」。
どこを見ているか、ということです。
自分のことばかり考えている人は、成長しない。
不安、とか、心配、という言葉を口にしたら、
「わ、自分のことしか考えてない、今の私」と気づいてください。
チームのことや、相手のこと、将来のことを考える人は、
前進することを考えるので、成長します。
簡単です。
相手のこと、チームのこと、未来の姿を想像して、行動するのです。

時間管理を教えていますが、その時もわかります。
自分で「うまく行っていない」と感じている人は
何かを変える必要があります。
「なかなか、変えられないのよね」
「あ、また、同じことやっちゃった」
と言う人がいますが、それは、本気じゃないということ。
成長意欲がないということ。
貢献の意欲がないということです。
そんなはず、ないですよね。
誰もが成長したいはず。

全てが、
自分の考え方や行動の変化です。
変えるのは、簡単です。
電気のスイッチのようなものだから
一瞬。
自分で、「あ、そうか」と変えればいい。

・・・私は、そう、教えられました。
そして、その通りだと思います。
自分の心一つ。
IMG_6593



  
Posted by kaorisasaki1 at 23:50Comments(0)

メンタルの強さ

大坂なおみ選手の優勝で、大いに興奮!
嵐の活動休止発表で、報道量が少し少なくなってしまった感じもしますが、大坂選手の活躍は素晴らしいものでした。何と言っても、若くて、成長しつづけている選手が世界1位!ですから、これからの成長を想像するとワクワクしてしまいます。

ああいった選手の姿と、そのインタビュー、報道のされ方、コメンテータのコメントなどを見ていると、すごいなと思うと同時に、自分のことと重ねて見るようにしています。Think Big というテーマで国際女性ビジネス会議を開催しましたが、このThink Big というのは、大きなことを考える、というだけでなくて、今よりもより高い視点でものを見る、ことでもあります。自分が社長だったらここでどんな決断をするだろうか。総理大臣だったら、ここでどんな発言をするだろうか。今自分が世界一位を決める決勝戦で戦っていたらどんなことを考えるだろうか、などなど。

スポーツをみていると、必ず出てくる「メンタル」という単語。心持ち、のことであり、頭の中を支配する思考のことでもあります。今をどう捉えるのか、というものの見方、考え方。・・・これ一つで、同じ現実を、どのようにも解釈でき、自分に届けるメッセージを変えることができる。

私たちの日常も一緒ですよね。仕事のことをどう捉えるか。相手の言葉をどう理解するか。今の自分をどう動かすか。全部、自分次第。一流の選手の様子を、ただ感心したり絶賛するだけでなく、今の自分に生かしたいと思います。

スクリーンショット 2019-01-28 08.51.59  
Posted by kaorisasaki1 at 12:15Comments(0)

2019年01月27日

切手で楽しむ

学生時代から、手紙を書くのが好きで、便箋や封筒を選んだり、ペンを選んだりして、こまめに、頻繁に、手紙を書いていました。このところ、なかなかペンを持つことが少なくなり、メールになったり、タイプした手紙を送ることも増えてしまいました。しかし、一通でも多くの手紙を楽しんでいます。書く時も、受け取る時も。

手紙は、もちろん文面から感触から、その人の温かさが伝わるので好きなのですが、その気持ちを表現する方法の一つが切手だと思っています。いただく手紙に貼られている切手をみて、その人が、どうしてこの切手を選んだのかな、と想像するのが好きなのです。そして、自分が送る手紙には、何種類もの切手の中から、相手を想像して、切手を選びます。

最近、素敵な切手がたくさんあるのをご存知ですか。便利、という意味で、私はシールタイプが好きです。好きな切手は、使う分と、取っておく分と買って、使います。
こんな習慣、これからも続けたいです。

fullsizeoutput_6631VOvMxvR9TV2ufMQg9bM%cQRiMqXulsTsKdSethPd5iggdIbMQm4EQ5aKRpOfWbqM4g

  
Posted by kaorisasaki1 at 22:52Comments(0)

2019年01月26日

息子は2学期へ

中学3年生、15才の秋に、突然日本を離れてジュネーブのインターナショナルスクールに入学した息子。それから4年間。2018年5月にその高校を卒業し、アメリカの大学に8月に入学しました。

ヨーロッパのインターナショナルスクールに通ってとても良かったことは「ダイバーシティ」です。学校には110の国籍の子供たちがいて、先生の国籍もまちまち。ジュネーブはフランス語圏ということもあって、授業も、英語でおこなうもの、フランス語でおこなうものがあり、世界各国の大学に行くために、卒業資格も数種類あります。

そんな中で育ったのちにアメリカに行くと、「アメリカン」な感じに違和感を覚えるようで、8−9月は、なんども「アメリカは嫌だ」「ヨーロッパに残れば良かった」などと言っていたのですが、12月に帰国した時には、これからの大学生活の話を意欲的に語っていました。

「あれ、嫌なんじゃなかったの?」と聞くと「嫌だと思っていても仕方がないから、現状の良いところを見て、楽しむことに集中しているんだ」と大人の答え。これからの学期の授業をどう進めて行くのか、何を専攻していくのか、どこに住むのかなど、いろいろ考えを分かち合ってくれました。

新学期が始まり、すでに、全く連絡がなくなりました。きっと集中して勉強しているのでしょう。「寂しいでしょう」と聞かれることがあります。あまり寂しいと思ったことはないのですが、一緒にいると楽しいですものね、これを、恋しいというのでしょう。また、夏に会えることを楽しみにしています。
y6st5VbiR3OBCF588TryKw

  
Posted by kaorisasaki1 at 23:30Comments(0)

2019年01月25日

インフルエンザの予防

私は今年も、今の所、インフルエンザにかかっていません。
社員も、その家族も、まだ一人もかかっていません。
疑いあれば出社禁止にしているからか、
オフィスに、ウィルス除去マシンを入れたりしているからか、
全員がメロンリペアを飲んでいるからか。
何が良いのでしょう。
私の場合は、
10-15分以内に口をゆすぐように水かお茶を飲み込む
そして
鼻の中を濡らす
の2つは、強いかな〜と思っています。

20分くらいでウィルスがダメージを与えるというので
胃酸で殺すために口をゆすぎながら飲み込む。
湿度が60%でウィルスが弱まるというので
鼻の中をいつも湿らせておく。
これ、おすすめです。

そして、メロンリペア増量もしています。
メロングリソディンのリサーチを読む限り
いいとおもって。
もちろん、よく食べ、よく眠る、も。

この後もこれで大丈夫かはわかりませんが
でも、できることは、すべて続けてみます。
インフルエンザが猛威を、、、ということで、
とにかく、みなさんも、お元気で!
solNih7jT1ew5RWMPNNYyQ

  
Posted by kaorisasaki1 at 22:39Comments(0)

2019年01月24日

上智大学。ソフィア経済人倶楽部

上智大学には、ソフィア経済人倶楽部、という卒業生のクラブがあります。
経済人といっても、ビジネスだけではなく、NPOでも、国連でも、メディアでももちろん良く、社会人が参加しています。上智大学の卒業生って、実は、「今の時代」で大活躍している方がたくさんいるのです!
・自由な発想、貢献するという高い志
・高いコミュニケーション能力
・グローバルな感覚
などを持ち合わせているという校風なのですね。

こういったクラブって、どんなものだろうか、と思っていましたが、やっぱり、繋がることはとっても大切。大学生も卒業生も繋がって、与え合って、お互いの力を足し算ではなく、掛け算にして、どんどん力を集めて行かれたらいいです。
・・・先日、上智大学の先輩たちにお会いし、お話をして、幸せでした。
ソフィア経済人倶楽部、わたしは副会長!なので、これから、どんどんメンバー増やして、面白い、有意義な、活動をしていきたいと思います!

スクリーンショット 2019-01-23 20.49.49  
Posted by kaorisasaki1 at 22:57Comments(0)

2019年01月23日

エグゼクティブMBA

仕事をしていると「もっと勉強したい!」「学校に行きたい!」といつも思います。思い始めたのは30年前(!)。でも、なかなか仕事を辞めて、休んで通えない、、、。そこで見つけたのは「エグゼクティブMBA」。仕事を続けながら、MBAを学習できるのです。これも見つけて、資料取り寄せ始めたのは30年前から(笑)。

それが、ちょっと、かじることができそうです。
一橋大学の大学院では英語でのエグゼクティブMBAのコースがあります。有名な楠木建先生他、素晴らしい先生が教えていますが、その授業を、なんと表参道カレッジで、行おうということになりました。

もちろん、たった4回ですから、ここでMBAが取得できるわけでは、ありません。
MBAは、自分と関係ない〜と思う方もいるでしょう。

そうです、「もっと勉強したい」「英語で勉強したい」「志の高い仲間と出会いたい」「4回だったら、いろんな分野を学んでみたい」「MBAってどんな感じか、体験してみたい」などということで、まず、参加してほしいな、と思っています。

私の持論。脳は、ストレッチすると、柔らかくなのです。

贅沢ですよ。
それに4回でこんなに安価。
夢のような授業です。

2月の金曜日、1回でも、4回コースでも、ぜひいらしてください!
もちろん私もフル参加です!

スクリーンショット 2019-01-23 20.59.22


  
Posted by kaorisasaki1 at 23:00Comments(0)