「わかりやすかったです。これから自分でできる予定をたて、楽しい毎日をおくっていきたいです」(12才、男子)
「今回の講座で日程の立て方やどのような言葉を使うといいのかなどを知れたので、今後に役立てていきたいと思った」(13才、女子)
「ツメツメで予定をいれるより、ゆったり入れてあまったら自由な時間のようにする」のように、ゆったり予定を入れるといいんだなと思った」「予定の決め方がよくわかりました。3時間があっというまでした」(12才、男子)
「楽しく明るい生活で、勉強もできる生活が送れそうです!」(12才、男子)
「時間管理の仕方や夏休みの宿題の割り振り方が分かってよかった」(12才、男子)
「最初は、手帳の書き方がよくわからなかったけど、佐々木先生におしえてもらって、手帳に書くのが楽しくなりました!ありがとうございます」(10才、女子)
「とてもおもしろい授業でした、手帳をつかってHappyな毎日をおくりたいです」(12才、女子)
「手帳をもっているだけで、毎日みることがあまりなかったのですが、今日、この講座を受けて、毎日使っていこうと思いました。ありがとうございます」(11才、男子)
・・・小学生や、中学生たちが、こんな素敵なコメントを書いてくれました。
本日開催の、小学生親子向けの時間管理講座、中学生高校生向けの時間管理講座の参加満足度100%でした!
最初はドキドキ顔で、声も小さい子どもたちが、皆、講座終了時には元気になり、どんどん質問したりして、宿題のプランも書いていきます。私の時間管理講座は、何が違うのか? それは・・・
続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at
23:40
│
Comments(0)