WPO(女性経営者組織)は、それぞれの支部の会員同士が、守秘義務契約を結んで、毎月ミーティングを開き、誰にも相談できないような経営やプライベート、また家族の課題を互いの経験から解決していくためのミーティングを開くというのがメインの活動です。もちろん、答えを出すのは本人ですが、同じ環境にいる仲間が自分の経験を分かち合うことから、答えを導きやすくしていきます。こういった仕組みをPeer Learning(仲間同士の学び)といい、私が以前支部長をつとめていたEO(若手起業家組織)にも同じ考え方のフォーラムがありました。
ですから、各チャプター(支部)のチェア(支部長)は、そのファシリテーションのスキルを学ばなくてはなりません。
あたらしく支部をつくった人、これから作る人が数名で、贅沢にもEdward Lowe財団にて、研修を受けることができるのです。そこは、自然の中の・・・
続きを読む