2018年06月19日

国連のイベントに登壇しました!

本日、国連広報センターおよびEU主催の「女性と女児に対する暴力をなくそう!」に登壇しました。全く私の専門分野ではないのですが、国連広報センターの根本さんはテレビ朝日時代からの友人。ジュネーブでも会ったり、イー・ウーマンでもお世話になっています。私の仕事を紹介することが女性の自立を促すことになるから、とおっしゃられたので、喜んでパネルに登壇させていただきました。
今年は、「世界人権宣言70周年」。そして、今日は、紛争下の性的暴力根絶のための国際デー。明日は、世界難民デー。様々な視点から、パネリストが話しました。私は・・・
DSCN4403  続きを読む

Posted by kaorisasaki1 at 23:00Comments(0)

2018年06月18日

おもてなしクラウド、ってご存知ですか?

今朝の大阪での大地震。朝から心配でした。小学生の女の子が亡くなられたと聞き、1日、胸が痛くなっています。
今日出席した会合でも、私は、今日の大阪の地震の時に、特に日本語のわからない旅行者の方、在日外国人の方が、どのような状況だったのか。ITの上での不便や便利を、是非伺って生かしてほしいと述べました。

総務省の「2020年に向けた社会全体のICT化推進に関する懇談会」の委員になっていて、本日会合があったのです。

オリンピックやパラリンピックだけでなく、日本全体がどんな風にITを活用していくと、生活が良くなり、楽しくなり、海外からのお客様にとっても便利か。そして、安全かということを、ITの視点で、考えていく会です。私の意見の最初が、上記の大阪のことでした。そして・・・
  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:57Comments(0)

2018年06月17日

危機管理と情報公開。スポークスパーソンの必要性

今日は、東北新幹線のトラブルを見て、のコメントです。
東北新幹線の車両で13:59に停電が発生、その後、東北新幹線、秋田新幹線、山形新幹線と、全て5.5時間も止まってしまいました。それも、長い間「運行開始は未定」という発表。
停電が起きるのは、仕方のないことです。しかし、その対応は、もっとしっかりできるはず。

スポークスパーソンが、必要です。
もう20年以上前のこと、ニューヨークの街中で、火災現場に遭遇しました。
その現場には、消化活動をする人たちの他に、一人、スポークスパーソンがいました。
スポークスパーソン? それは・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 22:31Comments(0)

2018年06月16日

六人の会

今日は、楽しい食事会でした。「六人の会」です。年に数回、持ち回りでレストランを選び、皆で集まって食事をしています。そのメンバーは・・・
IMG_0100
  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:30Comments(1)

2018年06月15日

米国国務省、教育文化局次官補のMarie Royceさんと

今日は、米国国務省、教育文化局次官補のMarie Royce (マリー・ロイス) さんと数人でランチを御一緒する機会に恵まれました。素敵な方でした!
彼女は、米国の企業でも長年働き、今は政府のハイポジションにいらっしゃる方です。今日は、トランプ大統領のサイン入りのレターを持って出席され、日米が教育面でもっともっと協力できたらいい、という話になりました。日本からアメリカへの留学生を増やすにはどうしたらいいのか。また、姉妹都市を増やして交流をすることにも話題が及びました。もちろん女性活躍についても。
彼女は、仕事をした企業でメンター制度を作り、若い女性たちを応援していらっしゃったそうです。また、テレワークの重要性をとても強く感じていらっしゃり、ご自身が就職した1社目では・・・
uz3rkMlQTD+MoYWxh85N5g  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 18:00Comments(0)

2018年06月14日

「東京と日本の成長を考える検討会」メンバーに就任しました

本日、「東京と日本の成長を考える検討会」のメンバーに就任し、その第一回目の会合がありました。検討会の全体テーマは、日本の成長と、その中での東京の役割。全員が「委員」ではなく「メンバー」。諮問を受けているのではないので、最終的には、「考えをまとめて報告書にして世にだす」ということらしいです。知事の諮問機関ではないので、メンバーには、小池百合子都知事ご自身も! そして田原総一朗さんもいらっしゃいます。。。。
ということで、世界の中での東京の競争力、地方都市と東京の関係、そして日本全体の成長、というたくさんのテーマをカバーするようです。でも全部で4回!なので、どうなることでしょう。
今日の会合では、いきなり、様々な意見が出ました。
まず冒頭では、小池都知事が、・・・続きを読む
FpvDT+rpQIO5Daef+qubLA
  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:45Comments(0)

2018年06月13日

マッチングスポンサー、をご存知ですか

2011年の震災の年、私は、国際女性ビジネス会議を予定通り開催するかどうか考えました。着席のコースランチや夜のビュッフェを含め1000人が10時間集う。冷房も使うことになる。・・・しかし、1年前から楽しみにしていた人たちもたくさんいる。色々考えた結果、大きく2つのことをしました。一つは時間帯の変更。朝10時ではなく8時から開始し、着席ランチをなくし、午後の2時までの6時間にし、ランチをビュッフェにし、冷房を極力使わない、という工夫をしました。そして、もう一つ、新しく・・・

  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:00Comments(0)

2018年06月12日

米朝会議 The Trump-Kim summit

今日は、朝から1日中、携帯テレビを持ち歩き、シンガポールで開催された米朝会議をウォッチしていました。
CNNがどう伝えるのかも興味深く、帰宅後はCNNライブ番組も見ています。CNNに寄せられる視聴者からのメッセージは、随分ネガティブなものも多い気がします。「北朝鮮は、何度も約束を破っているではないか」「良い記念写真になっただけ」そして「日本や韓国はどう関わっているのか」など。
私は北朝鮮の専門家ではありませんが、今回の会談が平和への急速な変化を望みます。ベルリンの壁が壊させるときも、突然でした。ですから、突然の好転を期待します。
しかし、そうでしょうか。どうも今日の会談と会見を見る限り、・・・  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:57Comments(0)

2018年06月11日

心を前に向け続けるには

「もうおねがいゆるして」。
朝4時に自分で起きて、習いたてのひらがなで、毎日書いていた船戸結愛ちゃん。その様子を想像し、苦しくて、苦しくて仕方がありません。とても優秀な女の子だったのでしょう。5歳で、あんな文章を書き綴るなんて、5歳で自らを律して起きて書くなんて。体力が落ち、空腹が続いている中でも、そんなことをし続けるなんて。どれだけ力のある子どもだったか。どれだけ力強い将来があったか。
犯行に及んだ父親や母親は、どんな理由で、子どもにこんなことを続けてきたのか。彼らは、どんな人間なのでしょう。

新幹線内で刃物を持った男に襲われ乗客3人が死傷した事件。なぜ犯人は犯行するに至ったのか。なぜ集団で犯人を抑えることができなかったのか。

苦しい事件が続きました。虐待、子供の保護、そして、新幹線の危機管理、いろいろ書きたいことはあるけれど、あえて、本質の「幸福感」についてコメントします。

一見、幸せそうな空気のある日本だけれど、日本は、日本に暮らす人々は、本当に幸せなのか、というテーマです。本当は、何が起きているのか。教育、社会、家庭、私生活・・・。人は、幸せを感じられれば、他人を攻撃しません。幸せを認識できたら、前進するでしょう。今、この瞬間、これを読んでくれている人全てが意識して「自分は幸せだ」という感覚を持ち続け、感謝を継続させ、心を前に向け続けるということに全力を注いだら、社会は、この瞬間から変わると思います。自分を幸せにし続ける責任を持つことで、全てが広がります。
そして、子ども達が、人々が幸福を感じる日々となるように、どんな教育が必要なのか。どんな仕組みが必要なのか、どんなヘルプラインが必要なのか考え、行動していきたいと思います。

  
Posted by kaorisasaki1 at 23:00Comments(0)

2018年06月10日

オリーブオイル

娘のケアをしたために、今日は、母のところには行かれませんでした。老人ホームにいる母に会いに行く予定でしたが、原因不明の高熱を出した娘の看病中の私、もし何か菌を持っていたら大変です。老人ホームにリスクは持ち込めないな、と思い断念。
しかし、どうしても行かなくてはならない用事のために二子玉川に行くと、なんと駅前で、オリーブオイルのお店がたくさん!
OLIVE JAPAN 2018 という催しだったようです。コンテストがあった、というのは、帰宅してから知ったのですが、気分転換に!とぶらぶら一周して、それぞれのお店お人とお話しいて、いくつか買って見ました。オリーブオイルは毎日のように使いますし、サラダには亜麻仁オイルを毎日。オイルに、興味津々。
それぞれのお店が、「いかがですか?」と試食させてくれます。小さなカップに、オリーブオイルを入れてくれて、それを飲み歩くのです。イタリア、スペイン、トルコ、ポルトガル・・・日本と、各国のオリーブオイルが味わえます。
私は、お店の人の感じで寄って行ってお話を聞き、購入、というパターン。
最初に買ったのは・・・・続き
fullsizeoutput_595ffullsizeoutput_595eRbu0HMusS3+gz1bNYtiHQw

  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:57Comments(0)