2015年09月25日

イー・ウーマンサイト開設15周年、記念日です!

今日は、イー・ウーマンサイト開設15周年、記念日です!
2000年9月25日午前4時。
イー・ウーマンサイトは、オープンしました。
大きな注目を浴びながらも、
まったくケイオスだった当時。
サイトの不具合が相次ぎ、まあ、驚きの毎日でした。
そして・・・▼  続きを読む

Posted by kaorisasaki1 at 18:04Comments(1)TrackBack(0)

2015年09月18日

来年の手帳、既に大活躍です!

来年の手帳が、既に大活躍。
2016年7月18日(月・祝)に開催が決まった、第21回国際女性ビジネス会議の1日が予約されているのは当然ですが、
それ以外にも、既に200件以上が時間予約されています。
一番先は、2017年3月! 政府審議会や取締役会など、ずっと先まで予約が入っています。

アクションプランナーは、本革と合皮、10種類の素材とデザイン、59カラーから選べるんです。
どれが人気か、というと・・・▼続きを読む

IMG_6778

  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 05:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年09月17日

ダイバーシティの事例

 大阪のメガチップスという会社は、熱心にダイバーシティに取り組み始めています。高度な技術を扱うグローバル企業です。海外にも拠点をもつ企業として、女性や外国人とのチームをどんどん活性化させて行きたいと、トップから力強い声があがりました。高田社長は、先日の第20回国際女性ビジネス会議にも参加されています。

 今回は、ダイバーシティの事例から考える、ということで、関西エリアに拠点をもつ、積水ハウス、神戸製鋼、関西電力のダイバーシティ担当部長、室長等の皆様に集まっていただき、私佐々木かをりのファシリテートで、メガチップス社員向けに!パネルディスカッションを開催したのです。
 120分間でしたが・・・▼続きを読む
IMG_2004




  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 22:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年09月16日

伊勢崎賢治さんと、集団的自衛権を考える

集団的自衛権の行使、必要ですか? というテーマで、伊勢崎さんに議長をしていただき、オンラインで議論をしました。伊勢崎賢治さんは、東ティモールで国連PKO暫定行政府の県知事を務めたり、国連PKOの幹部として武装解除を担当し内戦の終結に貢献。その後、アフガニスタンでは日本政府特別代表として武装解除を指揮した方。6月の議論ですが、今再度、皆さんに読んでいただきたい。
そして、自分で考える、選ぶ、行動する。
ということで・・・▼続きを読む

  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 19:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年09月15日

傘寿のお祝い! に伺いました

傘寿お祝いとは、数えで80歳という意味です。言語の由来を調べると、傘の文字が八十に似ている、ということから来たらしいですが、
還暦=数えで61歳
古希=数えで70歳
喜寿=数えで77歳
傘寿=数えで80歳
米寿=数えで88歳
卒寿=数えで90歳
白寿=数えで99歳
といろいろお祝い時がありますね。今回は・・・▼続きを読む
IMG_7341


  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:00Comments(0)TrackBack(0)

2015年09月14日

管理職になろう!講座開催します

 7月26日(日)に開催された「第20回国際女性ビジネス会議」にて、円卓会議 205で議論したテーマが「管理職になろう」。人気セッションでした。

「女性が管理職になり、新しい景色で職場を見ると、様々な改革を実行する事ができるようになるでしょう。女性たちが管理職になり、ゲームチェンジャーとなっていくことの課題、そして面白さなどを議論する円卓会議です」 〜ということで、豪華にも、講師陣は以下の皆さんにお願いしました。
講師も、
伊藤 綾さん リクルートHDダイバーシティ推進部 部長
鎌田 由美子さん カルビー上級執行役員
田中 里沙さん 宣伝会議取締役副社長 兼編集室長 事業構想大学院大学教授
浜田 宏さん アルヒ 代表取締役会長CEO
メラニー・コーリーさん ネスレ日本 執行役員 コーポレートアフェアーズ統括部長
今井 道子さん プレジデントウーマン編集長

この議論の再現?、というかフォローアップ講座を開催することになりました! 
表参道カレッジにて、少人数で、講師陣と近い距離で学ぶ特別な時間です。
7月26日出席の方も、初めての方も、どなたでも参加頂けます。
講師陣と内容は・・・▼続きを読む
  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 00:02Comments(0)TrackBack(0)

2015年09月13日

ANAで、ダイバーシティ講演

羽田空港内にてANAグループの皆さんに、ダイバーシティについての講演をしました!
4月にダイバーシティ&インクルージョン宣言をし、年に2回ということで講演会を実施しているというANAグループ。
今回は、仕事終わりにも関わらす、台風で飛行機の運行対応があって急遽欠席という方もいらっしゃいましたが、140名がご参加くださってとても活気ある時間となりました。男性も40%!

私の話のテーマは「ダイバーシティが成長のキーワード」。
たとえば・・・▼続きを読む
IMG_7305IMG_7307



  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 00:07Comments(0)

2015年09月11日

スウェーデン大使館で、講演しました

I gave a 90min speech to a delegation from Sweden on "Women in Japan".
スウェーデンから30名程が初めて来日。日本の事情を学ぶ1日、ということで、90分間、スウェーデン大使難にてWomen in Japan ということでお話しました。
スウェーデンは外務大臣来日の際もプライベート夕食会にお招き頂く等、時々お声かけ頂きます。今回は、日本の女性事情についてなんの情報ももたない方々ということで、ざっくり歴史背景から、今の働き方の問題、規制改革までお話しました。たとえば、
the Equal Employment Opportunity Law
Women’s Potential Labour Force Participation Rate by Age Group
Maternity leave in Japan and its compensation
Child care leave in Japan and its compensation
Proportion of Female Workers and Female Administrative/ Managerial Workers
Changes in the Number of Dual-Income Households
Gender Gap Index
Regulation Reform
Diversity of View point
Product Innovation
The largest Conference in Japan for Working Women etc..
私にとっても興味深かったのです。なぜなら・・・▼続きを読む



  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 20:30Comments(0)TrackBack(0)

2015年09月10日

国際女性ビジネス会議、1100名以上で楽しみました!

2015年7月26日(日)第20回国際女性ビジネス会議を開催しました!
1996年にスタートして、今年で20年目。
今年の会議テーマは、「Make History」。歴史を動かす、ということで20年の節目をかみしめるべく、全国、海外から、1100名を超える参加者がありました。
毎年のことですが10時開始なのに8時頃から、行列ができる。
そう、行列ができる会議、なのです。
そして、初対面の方同士が、前後で名刺交換しながら待って、入場。
「動員」をかけていませんので、全ての参加者が、参加したい!という意志を持って、
自らウェブを通して申し込みをして参加。
誰も遅刻しない、誰も眠らない、誰も帰らない、という10時間半でした。
この1日の様子は・・・▼続きを読む
photo12_m001 のコピーphoto7_m017 のコピー




  続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at 23:04Comments(0)TrackBack(0)