佐々木かをりの「今日の想い」
「ダイバーシティ視点でイノベーションを起こす」イー・ウーマンの代表や、20代で起業した通訳・翻訳のユニカルインターナショナル代表、また「国際女性ビジネス会議」のプロデューサー及び実行委員長、そして、2人の子供の母として、キャリアのこと、社会のこと、健康や、楽しみのこと、様々書きとめます。
2015年01月28日
沖縄で、ダイバーシティ講演をしました
先日、沖縄タイムズ主催の講演会にお招きいただきました。
仕事を初めて28年! 初めて、沖縄からの講演依頼。
嬉しい!という気持ちと、沖縄の歴史を辿ったことのないことへの恥ずかしさと両方があり、講演前日に沖縄に入り、ささやかですが、まず沖縄の歴史を辿ることから始めました。
地元のタクシーの運転手さんにお願いして、基本的なところを巡っていただきました。とても素敵な運転手さん(米須さん、ありがとうございました!)のプランに従って、まずは18世紀に建てられたという「中村家」、その後、中城城跡(なかぐすくじょうあと)・・・▼
続きを読む
続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at
00:48
│
Comments(1)
2015年01月20日
東京大学で、教えています
もう何年になるでしょうか。東京大学工学部で、年に1度ですが、教鞭をとっています。大学生や大学院生に教えており、一応「非常勤講師」。ということで、名刺まで大学から頂いています。年に1度なので、胸を張って名乗ることはなく、あまり名刺を使うこともありません。
でも、年に1度の授業。大学院生の必修授業として、「研究者に必要なダイバーシティ」というテーマで、先日、話をしました。この数年、留学生も増え……▼
続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at
23:00
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年01月18日
ヒカリ展とヨシモトコレクション
国立科学博物館
へ行こう!ということなんです。なんと「ヨシモトコレクションの世界」は今日まで。大阪の吉本ではありませんよ。ハワイで100年前に、日系二世として生まれ育ったヨシモト氏の剥製、標本、などなど見事なコレクションを、すばらしいディスプレイで、見せています。素晴らしい!!
そして、もう一つは、2月22日までのヒカリ展。これも、ものすごく素敵で……▼
続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at
11:07
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年01月17日
阪神淡路大震災のあった日は
1995年1月17日早朝。私の家には、生まれたばかりの娘を連れて出勤する様子を、テレビ番組が取材に来ていました。いつもつけているテレビはつけておらず、まったく知らずに、生後5ヶ月の娘を連れて、家を出ました。会社に着いても……▼
続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at
16:05
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
2015年01月08日
記者会見のあり方とダイバーシティ
最近の食品への異物混入に関する記者会見を見ても、また、様々な企業の過去の記者会見をみても、「何か違う」と感じることが増えてきました。開催の方法、説明者の選択、説明される情報内容、コミュニケーションの方法、その他もろもろ。当然……▼
続きを読む
Posted by kaorisasaki1 at
08:34
│
Comments(0)
│
TrackBack(0)
このページの上へ▲